一般社団法人日本建設機械施工協会(以下、JCMA)では、「トンネル覆工の防水技術(防水シート)」の要求性能に対する意見(意見募集期間 令和 2 年 5 月 21 日~令和 2 年 6 月 5 日)を踏まえ、技術の要求性能および試験方法の見直しを行いました。
これを基に新技術活用システム活用方式「テーマ設定型(技術公募)※」にて、本技術を令和 2 年 8 月11 日から令和 2 年 9 月 10 日まで公募します。
トンネルに生じる変状にはいくつかの種類がありますが、このうち漏水についてはその原因が覆工背面にある材料(防水シート等)が一因であり、供用後の根本的な対策が困難であるため、施工中の対策が重要となります。
しかしながら、既往の防水シートは、統一された評価項目で比較されていません。そこで、現場状況に応じて最適な技術を選定するために、試験方法及び評価方法を設定した上で、同一条件下での特徴や性能を比較表としてまとめることになりました。
なお、本技術の「テーマ設定型(技術公募)」の実施は、令和元年8月に第三者機関等として選定されたJCMAが行うものです。
※「テーマ設定型(技術公募)」:現場ニーズに基づき募集する技術テーマを設定し、民間等の優れた新技術(NETIS登録済み技術を含む)を公募して実現場で活用・評価を行う方式
<意見募集の結果について>
<技術公募について>
「トンネル覆工の防水技術(防水シート)」の要求性能に対する意見募集結果を公表し、技術公募を行います(8/11-9/10)
一般社団法人日本建設機械施工協会(以下、JCMA)では、「トンネル覆工の防水技術(防水シート)」の要求性能に対する意見(意見募集期間 令和 2 年 5 月 21 日~令和 2 年 6 月 5 日)を踏まえ、技術の要求性能および試験方法の見直しを行いました。
これを基に新技術活用システム活用方式「テーマ設定型(技術公募)※」にて、本技術を令和 2 年 8 月11 日から令和 2 年 9 月 10 日まで公募します。
トンネルに生じる変状にはいくつかの種類がありますが、このうち漏水についてはその原因が覆工背面にある材料(防水シート等)が一因であり、供用後の根本的な対策が困難であるため、施工中の対策が重要となります。
しかしながら、既往の防水シートは、統一された評価項目で比較されていません。そこで、現場状況に応じて最適な技術を選定するために、試験方法及び評価方法を設定した上で、同一条件下での特徴や性能を比較表としてまとめることになりました。
なお、本技術の「テーマ設定型(技術公募)」の実施は、令和元年8月に第三者機関等として選定されたJCMAが行うものです。
※「テーマ設定型(技術公募)」:現場ニーズに基づき募集する技術テーマを設定し、民間等の優れた新技術(NETIS登録済み技術を含む)を公募して実現場で活用・評価を行う方式
<意見募集の結果について>
<技術公募について>
○応募様式(様式-1)(EXCEL ファイル)
○応募様式(様式-2)(EXCEL ファイル)
○応募様式(様式-3)(EXCEL ファイル)
(一社)日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所
研究第一部 覆工防水担当
電話:0545-35-0212
FAX:0545-35-3719
E-mail : netis-bousui@cmi.or.jp