一般社団法人 日本建設機械施工協会が行う「建設技術審査証明事業(建設機械施工技術)」は、これまで建設大臣 告示に基づいて建設大臣から認定(昭和62年11月26日建設省告示第1992号)を受けて実施してきました「民間開発建設技術・審査証明事業」の実績を踏まえた事業で、当研究所を含む13の公益法人で平成13年1 月10日に「建設技術審査証明協議会」を設立し、民間で自主的に開発された新しい建設技術の内容につい て審査・証明を行うことにより、民間における技術開発の促進と新技術の建設事業への適性かつ迅速な導入を図り、建設技術水準の向上に寄与することを目的として実施するものです。
〔対象技術:建設機械施工技術〕
河川、道路、海岸等に係わる事項で、次に掲げる建設技術を対象としています。
1.建設事業の機械化施工に関する技術
2.機械・設備・器具等の開発,改良,製作,運用,管理等に関する技術
〔具体例〕
・建設機械の自動化技術
・情報化施工、無人化施工機械・システムに係わる開発技術
・トンネル、基礎等の掘削技術、探査・検知技術等に係わる開発技術
・鋼・コンクリート構造物の補修・補強に係わる開発技術
・建設機械の振動制御機構、排ガス浄化装置等の新しい機械、機構、装置の開発技術
・その他の新しい機械、機構、装置に係わる開発技術
〔建設技術審査証明事業のパンフレット〕
建設技術審査証明事業の紹介パンフレット → パンフレット.pdf
〔建設技術審査証明の手続 きについて〕
手続きの基本フローについてのPDFファイルはこちらへ → 手続き.pdf
〔建設技術審査証明の実施要領について〕
実施要領のPDFファイルはこちらへ → 実施要領.pdf
〔建設技術審査証明の実施要領について〕
建設技術審査証明の申請様式(WORDファイル)はこちらへ → 審査証明依頼書
〔「審査証明技術」のデータベース検索〕
建設技術審査証明検索システムでは、「建設技術審査証明協議会」を構成する機関により審査証明された建設技術の情報を検索することができます。
〔関連リンク〕
建設技術審査証明事業ホームページ
https://www.jacic.or.jp/sinsa/
建設技術審査証明検索システム
https://www.jacic.or.jp/jacic-hp/?q=shinsashoumei_search
〔検査章〕
|
|
---|---|
一般社団法人 日本建設機械施工協会
施工技術総合研究所 研究第三部
〒417-0801 静岡県富士市大渕3154
|
|
TEL | 0545-35-0212 |
FAX | 0545-35-3719 |
|
|
Microsoft Wordファイル | |
PDFファイル |